御供物調進所 かめや利平 | オリジナル落雁(らくがん) たまご煎餅の製造販売

  • お気軽にお電話ください。tel:0476-24-0180

トップ > お菓子のご案内

お菓子のご案内

  • 2023/01/14

    職人だより199 「福豆専用袋のデザイン変更」

    職人だより199 「福豆専用袋のデザイン変更」       暦は小寒から大寒へ向かい一年で最も寒さが厳しい時期に移行します。今週は寒さが和らいだ日がありましたが翌日にはまた冬日となりました。寒さが厳しい中の菓子づくりもまだまだ続きます...

  • 2022/12/30

    職人だより197 「清浄歓喜団 令和5年1月の製造予定」

    職人だより197 「清浄歓喜団 令和5年1月の製造予定」   今年も残すところあと数日となりました。朝晩の寒さは厳しい日が多く工場の水道管が凍る朝もあるほどです。多くの方は仕事納めで休暇に入られていると思います。有意義な年末年始の休暇をお過ごしください。 &nbs...

  • 2022/12/17

    職人だより195 「12月の落雁デザイン クリスマスリースを追加しました」

    職人だより195 「12月の落雁デザイン クリスマスリースを追加しました」   今年もあと2週間ほどとなりました。千葉は早朝に車のフロントガラスが凍る程度に冷え込むようになりました。日中気温が上がってくると足指に痛みが出ていてしもやけになっていることに気づきます。製...

  • 2022/12/10

    職人だより194 「令和5年節分 WEB福豆ページに節分菓子を追加しています」

    職人だより194 「令和5年節分 WEB福豆ページに節分菓子を追加しています」     先日の千葉の朝の冷え込みは早くも真冬のようで凍った車のフロントガラスを溶かすことに手間がかかりました。早朝の国道の温度計は1度でどうりで寒いわけです。製造所の室温...

  • 2022/12/03

    職人だより193 「清浄歓喜団 令和4年12月の製造予定」

    職人だより193 「清浄歓喜団 令和4年12月の製造予定」   令和4年も早いもので師走に入りました。晩秋で紅葉はそろそろ見納めの頃となり急に冬の冷え込みとなってきました。暖かい日が続いていましたので寒暖差がこたえますね。風邪などひかないようお健やかにお過ごしくださ...

  • 2022/11/19

    職人だより191 「11月の落雁デザイン 紅葉no2を追加しました」

    職人だより191 「11月の落雁デザイン 紅葉no2を追加しました」   11月中旬になり紅葉の見頃の便りが届いています。地元では成田山もみじまつりが開催されていますが、この時期ならではのイベントは各地で開催されています。お客様でも境内のマルシェが最近は増えています...

  • 2022/11/12

    職人だより190 「令和4年 年越大祓 撤下菓子のご案内」

    職人だより190 「令和4年 年越大祓 撤下菓子のご案内」   立冬を過ぎましたが少し寒さは和らいで暖かさが戻ってきています。ここ数日は製造所の室温は25度以上あり未だ半袖で作業をしています。それでももう少ししたら急に冷え込みそうです。時節柄木々のきれいな紅葉を楽し...

  • 2022/11/05

    職人だより189 「令和5年正月 WEBお正月菓子ページを作成いたしました」

    職人だより189 「令和5年正月 WEB正月菓子ページを作成いたしました」     11月になりましたが比較的暖かな日が続いて過ごしやすいです。暦上は立冬になりますので突然寒くなる日が出てきそうです。正月準備で少し疲れが出てきたので本格的に忙しく...

  • 2022/10/29

    職人だより188 「清浄歓喜団 令和4年11月の製造予定」

    職人だより188 「清浄歓喜団 令和4年11月の製造予定」   10月最後の週末を迎えていますが今月もあっという間に過ぎ去ってしまった感じがいたします。朝晩は肌寒い日が多いですが日中ば暖かく過ごしやすい天気が続いていますのでお出かけ日和ですね。11月になれば紅葉も見...

  • 2022/10/22

    職人だより187 「WEB麩焼きページ 七五三デザインを掲載しました」

    職人だより187 「WEB麩焼きページ 七五三デザインを掲載しました」   早くも10月下旬に差し掛かろうとしています。朝晩がだいぶ冷え込んできているので外では長袖着用ですが、製造場はまだ暖かいのと体を動かしての作業なのでまだ半袖で菓子作りを進めています。来月初旬は...