お菓子のご案内
2022/03/12
職人だより155 「令和4年 花まつりの落雁とお煎餅」
職人だより155 「令和4年 花まつりの落雁とお煎餅」 日中は暖かな日が増え春の訪れを感じますが朝晩はまだ寒い日が多いですね。もうすぐ彼岸ですので寒さも彼岸までと言われるように急に汗ばむ陽気がこれから出てきそうです。寒暖差のある時節ですがお元...
2022/03/05
職人だより154 「清浄歓喜団 令和4年3月の製造予定」
職人だより154 「清浄歓喜団 令和4年3月の製造予定」 3月になり気温が上がってきて日中は暖かく過ごしやすくなってきました。気温が上がり始めると気になるのが花粉です・・・。店主は数年前から花粉症なので対策しながらの生活がしばらく続きます。気温も上がったり下がっ...
2022/02/26
職人だより153 「金平糖詰合せページ完成 販売開始になりました」
職人だより153 「金平糖詰合せページ完成 販売開始になりました」 早いもので2月も最後の週末を迎えています。ちょうど冬から春になっていくこの時期は梅が見頃になりますが、成田では恒例の梅まつりが成田山公園で3月6日まで開催されています。春の訪れを感じながら気分転...
2022/02/19
職人だより152 「春仕様の煎餅デザイン」
職人だより152 「春仕様の煎餅デザイン」 立春が過ぎてもまだまだ寒い日が続いていますが、日が長くなって17時過ぎでも外は明るくなってきました。日が長くなると気分も明るくなりますね。早く春の暖かさが訪れてほしいものです。時節柄くれぐれもご自愛ください。 &nb...
2022/02/12
職人だより151 「デザイナーズ落雁 ”黄な粉らくがん”が新登場」
職人だより151 「デザイナーズ落雁 ”黄な粉らくがん”が新登場」 今年は例年より寒い日が続いているようで千葉は雨の予報でしたが成田は10日夜に雨から雪に変わり朝起きると一面雪化粧・・・徒歩で出勤しましたが帰る頃には日陰以外の雪は溶けてしまいました。週明けにかけ...
2022/02/05
職人だより150 「お供え落雁 三方付き盛菓子7品 WEB販売を開始しました」
職人だより150 「お供え落雁 三方付き盛菓子7品 WEB販売を開始しました」 2月になり未だ寒い日が続いていますが立春を迎え日が長くなってきています。徐々に春めいていくこれからの季節が楽しみですね。今週は節分がありましたが、お客様でも以前のようにおおがかりな豆...
2022/01/29
職人だより149 「清浄歓喜団 令和4年2月の製造予定」
職人だより149 「清浄歓喜団 令和4年2月の製造予定」 28日の初不動のご縁日も終わり1月最後の週末を迎えています。お客様のSNS等でも書かれていますが地元でも学校や幼稚園が休みになったり、自宅待機で仕事に行けない方が増えているようです。皆様くれぐれもご自愛く...
2022/01/22
職人だより148 「麩焼きせんべい 紋のプリント見本を更新しました」
職人だより148 「麩焼きせんべい 紋のプリント見本を更新しました」 小寒から大寒過ぎて1年で一番寒い時期を迎えています。店主はいたって健康で元気ですが、寒さが原因の足のしもやけと、寒暖差アレルギーにより鼻水やくしゃみが連日続いています。花粉症同様に数年前までは...
2022/01/15
職人だより147 「令和4年節分 福豆の受注締切日」
職人だより147 「令和4年節分 福豆の受注締切日」 新年になり七草と鏡開きが過ぎましたがまだ成田の町は正月風景で週末はまだ多くのご参拝がありそうです。昨年とは違い人出が増えて先の3連休は機動隊の警備があったり国道から成田山方面は朝から渋滞でした。  ...
2021/12/25
職人だより145 「清浄歓喜団 令和4年1月の製造予定」
職人だより145 「清浄歓喜団 令和4年1月の製造予定」 年の瀬真っ只中で今年も残すところ1週間をきりました。成田山参道の初詣準備が着々と進んでいますが、正月の最終準備で当店のお客様も大変お忙しくされているようです。今週末は一段と寒さが厳しくなり地域によっては大...