神社寺院様の落雁・煎餅(御供物 撤饌)
2021/08/14
職人だより126 「デザイナーズ落雁 ”麦らくがん”が新登場」
職人だより126 「デザイナーズ落雁 ”麦らくがん”が新登場」 お盆のお迎えが終わった昨夜は断続的に激しい雨で夜中に何度か目が覚めました、全国的にとても早く長い秋雨前線とのことです。地盤など緩んでいる場所もあると思いますのでお出かけの際はくれぐれもお気を付けてく...
2021/04/24
職人だより110 「落雁商品のロット変更 更に少量からご注文いただけます」
職人だより110 「落雁商品のロット変更 更に少量からご注文いただけます」 早くも4月最後の週で昭和の日の祝日からゴールデンウィークを迎えますね。ちょうど春から初夏に移り変わる暑すぎず寒すぎない良い季節です。昭和の日は叙勲褒章の受章の発表があります。受章者様にお...
2021/03/20
職人だより105 「箱入り落雁の食品表示がのし紙印刷に変わります」
職人だより105 「箱入り落雁の食品表示がのし紙印刷に変わります」 ソメイヨシノも開花して関東でも本格的な春を迎えています。今日は春分の日で春の彼岸の真っ只中、家族で先祖の墓参りに行きしっかり供養したいと思います。明日にかけては全国的に春の嵐のようです。どうぞお...
2021/01/23
職人だより97 「デザイナーズ落雁 紋のプリント見本を更新しました」
職人だより97 「デザイナーズ落雁 紋のプリント見本を更新しました」 大寒を迎え寒さが厳しくなる頃ですが千葉は寒さが少し和らいだ雨模様の週末を迎えています。初観音や初不動など年初めの法要がいろいろありますが、節分式や星まつり、初午など2月も行事が続くようです。寒...
2020/07/25
職人だより71 「盆法要のらくがん 緑色のプリント落雁」
職人だより71 「盆法要のらくがん 緑色のプリント落雁」 海の日、スポーツの日と連休が続き地元の成田参道にだいぶ観光客が戻ってきているようです。蒸し暑いどんよりした天気が多いので早く夏空を拝みたいものです。週明けから関東は晴れの日がでてくるようなので梅雨明けまで...
2020/07/11
職人だより69 「オリジナル落雁 寺紋ベンガラを作りました」
職人だより69 「オリジナル落雁 寺紋ベンガラを作りました」 御輿の渡御と山車の巡行がない成田山祇園会が7日から始まっていますが町がとても静かで何だか不思議な感じです。大日如来が祀られている奥之院特別開扉は12日までとのこと、後程お参りに行こうと思います。 &...
2020/06/06
職人だより64 「疫病終息の撤下品・御供物 アマビエ落雁とたまご煎餅」
職人だより64 「疫病終息の撤下品・御供物 アマビエ落雁とたまご煎餅」 6月になり夏日が急に増えてきました。湿度もあるので冷房を入れて除湿しながら、お菓子の生地への影響をできるだけ少なくしての作業に徹しています。特にみじん粉や寒梅粉の生地が夏場は扱いにくいためロ...
2020/05/02
職人だより59 「施餓鬼会の御供物 箱入り品は郵送しやすいです」
職人だより60 「施餓鬼会の御供物 箱入り品は郵送しやすいです」 昨日の日中は長袖では暑いな~と感じるほど気温が上がりました。ゴールデンウィークの前半を迎えていますが東日本では夏日があるようです。そろそろ衣替えをしないとなと思っていますが、それにしてもうちお客様...
2020/03/14
職人だより52 「神社様春の撤下品 花結び・ふきよせ・うぐいす落雁」
職人だより52 「神社様春の撤下品 花結び・ふきよせ・うぐいす落雁」 もうすぐ春分の日で季節の変わり目、暖かな日が続くと急に寒くなったりこの時期特有の気候ですね。コロナの件もありますのでくれぐれもお身体ご自愛ください。 来週は次女の小学校の卒業...
2020/02/01
職人だより46 「初午用 お稲荷さんの落雁とたまご煎餅」
職人だより46 「初午用 お稲荷さんの落雁とたまご煎餅」 今日から2月、暖冬とは言えまだ寒い日が続いていますが暦上は立春で春を迎えますね。節分商品の納品も無事に終わったので、昨日は九十九里方面から大多喜町、長南町、東金のお客さんにご挨拶に伺い...