投稿記事一覧
2024/06/07
職人だより271 「たまご煎餅価格改定のお知らせ 2024/7/1~」
職人だより271 「たまご煎餅価格改定のお知らせ 2024/7/1~」 早いもので6月になりました。千葉の田園風景は田植えが終わり一段と緑がまぶしくなっています。気候のせいか冨里スイカのできがあまり良くないとのこと、学生時代の恩師より聞きました。とうもろこしやト...
2024/05/31
職人だより270 「清浄歓喜団 令和6年6月の製造予定」
職人だより270 「清浄歓喜団 令和6年6月の製造予定」 5月が終わり今年も後半の始まりです。最近は晴れの日があまり続かず雨の日が数日おきに来ている感じです。台風1号が北上している関係で今朝の通勤時は雨が強まりいつも以上に道路が混雑していました。こんな日は余裕を...
2024/05/24
職人だより269 「令和6年 夏詣のたまご煎餅・白蜜せんべい」
職人だより269 「令和6年 夏詣のたまご煎餅・白蜜せんべい」 初夏の過ごしやすい気温で湿度がそこまで高くない日が多く空調を入れることなく何とか製造に取り組めた週でした。先週末は久しぶりにゾゾマリンに行きマリンズ戦を見る機会がありましたが久しぶりに楽しめました。...
2024/05/17
職人だより268 「令和6年夏越の大祓 撤下菓子のご案内」
職人だより268 「令和6年夏越の大祓 撤下菓子のご案内」 週明けは季節外れの暴風雨から始まり朝の通勤時間はいつも以上の混雑で大変でした。翌日の午後は晴れ間が見えましたが数日後に再び雨・・・折角の良い季節なので5月晴れの日が増えてほしいものです。スギ花粉が終わり...
2024/05/10
職人だより267 「落雁製品の価格改定のお知らせ 2024/6/1~」
職人だより267 「落雁製品の価格改定のお知らせ 2024/6/1~」 ゴールデンウィークが終わり通常業務に戻った週を迎えています。連休後半は天気に恵まれましたが週明けは雨模様となり気温も下がりました。暦上は立夏を過ぎましたのでこれから急に暑くなる日がでてきそう...
2024/05/03
職人だより266 「黄棒のし袋 取り扱い終了のお知らせ」
職人だより266 「黄棒のし袋 取り扱い終了のお知らせ」 ゴールデンウィーク前半から後半になろうとしていますが前半は曇りの日や雨の日が多くどんよりした天気となりました。後半は天気が回復して晴れの日が多いとのことなのでお出かけ日和となりそうです。有意義な連休をお過...
2024/04/26
職人だより265 「清浄歓喜団 令和6年5月の製造予定」
職人だより265 「清浄歓喜団 令和6年5月の製造予定」 桜が散り通勤途中の田園では本格的に田植えの時期となっています。夏日になったり暖かな日が多かったですがここにきて少し気温が下がって雨模様の日が増えています。製造所内はジメジメして湿度が高いので除湿器をかけて...
2024/04/19
職人だより264 「施餓鬼用たまご煎餅リニューアルのお知らせ」
職人だより264 「施餓鬼用たまご煎餅リニューアルのお知らせ」 4月も中旬から下旬になろうとしていますが早くも夏日となった日があり製造場の室温は連日30度を超えて長袖での製造がしんどくなってきています。作業中は扇風機をあてながらうまく調整していますが掃除では窓を...
2024/04/12
職人だより263 「デザイナーズ落雁 三つ竜胆橘紋を追加しました」
職人だより263 「デザイナーズ落雁 三つ竜胆橘紋を追加しました」 満開の桜をあちこちで見ることができる貴重な時期となり、米作りの神事である御田植祭も斉行されたので田園の風景も変わっていきそうです。今週は花冷えや春の嵐がありせっかくの入学式が大雨となった方もいて...
2024/04/05
職人だより262 「令和6年 ゴールデンウィークの休業のお知らせ」
職人だより262 「令和6年 ゴールデンウィークの休業のお知らせ」 3月下旬に東京ではようやく桜の開花となりましたが現在ほぼ満開とのことです。成田は八分咲きで少し気温が下がり雨の日もありましたが満開まで時間の問題でしょう。スギ花粉は少し落ち着いてきたようで目のか...