御供物調進所 かめや利平 | オリジナル落雁(らくがん) たまご煎餅の製造販売

  • お気軽にお電話ください。tel:0476-24-0180

トップ > お菓子のご案内 > 清浄歓喜団 通販

清浄歓喜団 通販

  • 2022/03/05

    職人だより154 「清浄歓喜団 令和4年3月の製造予定」

    職人だより154 「清浄歓喜団 令和4年3月の製造予定」   3月になり気温が上がってきて日中は暖かく過ごしやすくなってきました。気温が上がり始めると気になるのが花粉です・・・。店主は数年前から花粉症なので対策しながらの生活がしばらく続きます。気温も上がったり下がっ...

  • 2022/01/29

    職人だより149 「清浄歓喜団 令和4年2月の製造予定」

    職人だより149 「清浄歓喜団 令和4年2月の製造予定」   28日の初不動のご縁日も終わり1月最後の週末を迎えています。お客様のSNS等でも書かれていますが地元でも学校や幼稚園が休みになったり、自宅待機で仕事に行けない方が増えているようです。皆様くれぐれもご自愛く...

  • 2021/12/25

    職人だより145 「清浄歓喜団 令和4年1月の製造予定」

    職人だより145 「清浄歓喜団 令和4年1月の製造予定」   年の瀬真っ只中で今年も残すところ1週間をきりました。成田山参道の初詣準備が着々と進んでいますが、正月の最終準備で当店のお客様も大変お忙しくされているようです。今週末は一段と寒さが厳しくなり地域によっては大...

  • 2021/11/27

    職人だより141 「清浄歓喜団 令和3年12月の製造予定」

    職人だより141 「清浄歓喜団 令和3年12月の製造予定」   庭の紅葉が真っ赤に染まり今年の紅葉の見頃を迎えています。来週で11月も終わり今年も残すところあと1か月ほどになりました。お菓子の製造日誌で毎日気温湿度を記録していますが、ここ数日の朝の気温が今シーズンで...

  • 2021/11/13

    職人だより139 「清浄歓喜団 令和3年11月の製造予定」

    職人だより139 「清浄歓喜団 令和3年11月の製造予定」   地元でもようやくうっすらと木々が赤や黄色に変わり始めています。朝晩は冷え込みますがまだまだ冬の寒さではなく、工場では店主だけがまだ一人半袖で菓子製造に励んでいます。毎年11月20日頃にぐっと冷え込んで一...

  • 2021/10/02

    職人だより133 「清浄歓喜団 令和3年10月の製造予定」

    職人だより133 「清浄歓喜団 令和3年10月の製造予定」   10月になって早々の台風通過でしたが大きな被害もないようでほっとしています。今週末は台風一過で晴れて気温が上がるようです。良き週末をお過ごしください。   10月は神無月と書きますが神の月...

  • 2021/09/04

    職人だより129 「清浄歓喜団 令和3年9月の製造予定」

    職人だより129 「清浄歓喜団 令和3年9月の製造予定」   例年ならまだ残暑が厳しい時期ですが、今年は9月に入ったらすぐに肌寒い日が続いています。まだ気温が上がる日がありそうですので、寒暖差で風邪などひかれないようお気を付けください。気温が下がったお陰で生地が安定...

  • 2021/07/31

    職人だより124 「清浄歓喜団 令和3年8月の製造予定」

    職人だより124 「清浄歓喜団 令和3年8月の製造予定」   台風が通過してから蒸し暑い不安定な天気が続いています。湿度が低ければまだ過ごしやすいのでしょうが蒸し暑さが体に応えます。店主は久しぶりの体調不良で今週は数日早退、製造に影響なく何とかなり今は回復しましたの...

  • 2021/07/03

    職人だより120 「清浄歓喜団 令和3年7月の製造予定」

    職人だより120 「清浄歓喜団 令和3年7月の製造予定」   今年は7月2日が季節の移り変わりの目安の半夏生(はんげしょう)です。半夏生は1年のうちで昼間の時間帯が最も長くなる夏至から11日目の7月2日頃から七夕の7月7日までの5日間。梅雨の後半で雨の日が多くなると...

  • 2021/05/29

    職人だより115 「清浄歓喜団 令和3年6月の製造予定」

    職人だより115 「清浄歓喜団 令和3年6月の製造予定」   早いもので今年もほぼ半年にさしかかろうとしています。6月は水無月で水の月、もうすぐ関東も梅雨入りになりそうです。じめっとした日がしばらく続きますが、紫陽花の開花は風情があって良いものですね。季節の変り目お...