お菓子のご案内
2021/01/23
職人だより97 「デザイナーズ落雁 紋のプリント見本を更新しました」
職人だより97 「デザイナーズ落雁 紋のプリント見本を更新しました」 大寒を迎え寒さが厳しくなる頃ですが千葉は寒さが少し和らいだ雨模様の週末を迎えています。初観音や初不動など年初めの法要がいろいろありますが、節分式や星まつり、初午など2月も行事が続くようです。寒...
2021/01/15
職人だより96 「令和3年の節分福豆 本年の受注は終了しました」
職人だより96 「令和3年の節分福豆 本年の受注は終了しました」 関東でも真冬の厳しい天気が続いていましたがここ数日は少しだけ寒さが和らいでいます。鏡開きが終わり大寒に向かっていますが、陽性者数が増え緊張した日々が続いていますくれぐれもお身体ご自愛ください。 ...
2021/01/09
職人だより95 「清浄歓喜団 ネットショップでご購入いただけます」
職人だより95 「清浄歓喜団 ネットショップでご購入いただけます」 新年になり七草が過ぎ暦上は大寒へ向かっていますが、本当に今年は寒さが厳しいですね。関東では緊急宣言が発令され緊張や不安がありますがくれぐれもお身体ご自愛ください。 今週から新年...
2020/12/26
職人だより93 「節分の御供物・撤下品 黄な粉らくがん 鬼とお多福のお煎餅」
職人だより93 「節分の御供物・撤下品 黄な粉らくがん 鬼とお多福のお煎餅」 年の瀬になり地元成田では初詣の看板が設置されたり、露店ができたりと正月を迎える準備が着々と進んでいるようです。本年も残すところ数日になりました。今年も当店をご愛顧いただき大変ありがとう...
2020/12/19
職人だより92 「清浄歓喜団1月の製造予定 12月製造分は完売しました」
職人だより92 「清浄歓喜団1月の製造予定 12月製造分は完売しました」 今週は真冬の寒さが到来して各地で大雪が降ったり昨年より寒い年末を迎えています。当地でも車のフロントガラスは早朝に凍結していてお湯をかけて溶かしてからの通勤・・・来年は積雪がありそうな予感が...
2020/12/12
職人だより91 「節分の煎り大豆 福豆の受注を開始しています」
職人だより91 「節分の煎り大豆 福豆の受注を開始しています」 今週に入り受注のホワイトボードがほぼ埋まってきていて発送しては常連さんからの注文でまた埋まることの繰り返しでこの時期だけ見られる例年の光景です。本当に有難いことです。12月10日過ぎこれから25日頃...
2020/11/28
職人だより89 「清浄歓喜団12月の製造 ☆一般の信徒様もご利用ください☆」
職人だより89 「清浄歓喜団12月の製造 ☆一般の信徒様もご利用ください☆」 晩秋からいよいよ冬本番で12月を迎えようとしています。年末年始の準備で何かと忙しいですが体調管理はしっかりして菓子づくりに励んでいます。寒さが厳しきなる時期ですので皆様お身体お気を付け...
2020/11/21
職人だより88 「令和3年正月 迎春白蜜せんべい・年賀せんべい」
職人だより88 「令和3年正月 迎春白蜜せんべい・年賀せんべい」 朝晩だけでなく日中も冷え込む日がありましたがここ数日は11月下旬なのにとても暖かくなっています。昨日は終日曇りでしたが湿度が高く、菓子作りの際は少し動けば汗ばんできてしまい久しぶりに扇風機と除湿機...
2020/11/14
職人だより87 「令和3年正月 干支しおがま 丑年」
職人だより87 「令和3年正月 干支しおがま 丑年」 さわやかな秋晴れの日が続いて紅葉が見頃の時期ですね。時節柄年末の準備を本格的に進めていますが菓子製造は何だかんだで秋の行事も多く、シップを貼ったりストレッチをしたりと体を労わりながらコツコツ作業しています。ス...
2020/11/07
職人だより86 「正月~節分 厄除け・開運の白蜜せんべい4種」
職人だより86 「正月~節分 厄除け・開運の白蜜せんべい4種」 11月になり今日は立冬、暦通りに秋から冬の気配を感じるようになってきました。さわやかな晴天の日も増え成田門前も週末は人出が多くなってきています。徐々に紅葉も見頃になってきているようです。 &nbs...