お菓子のご案内
2024/08/23
職人だより282 「令和6年秋彼岸 お菓子のご案内」
職人だより282 「令和6年秋彼岸 お菓子のご案内」 立秋が過ぎて今週は曇り空の広がる日が多いですがまだまだ暑さが続く千葉です。不思議なことに7月初旬の頃と比べると暑さに体がだいぶ慣れてきた感じがします。先週の台風は被害がなく一安心でしたが新たな台風が発生して本...
2024/08/09
職人だより280 「デザイナーズ落雁 巾着を追加しました」
職人だより280 「デザイナーズ落雁 巾着を追加しました」 猛暑が続いていますが暦上は立秋を迎えています。日が落ちるのが少し早まってきている感じがしますがまだまだ秋の気配はありません。配達と通勤以外はあまり外に出ることはありませんがだいぶ日焼けが進んでいます。暑...
2024/08/02
職人だより279 「デザイナーズ落雁 違い大根を追加しました」
職人だより279 「デザイナーズ落雁 違い大根を追加しました」 暦上は大暑から立秋へと向かっていますがまだ暑さのピークが続きそうです。毎日のように熱中症アラート警戒放送が聞こえてきますが、室内でもこまめに水分をとったり自分なりに気を付けています。さすがに製造所の...
2024/07/26
職人だより278 「清浄歓喜団 令和6年8月の製造予定」
職人だより278 「清浄歓喜団 令和6年8月の製造予定」 梅雨が明けて千葉も夏本番で厳しい暑さが続いています。この時期は製造所の蛇口をひねると朝からお湯が出てきます・・・。電源を入れると黒い粉が出てくるエアコンがあったので急遽クリーニングをしてもらいました。毎回...
2024/07/19
職人だより277 「煎餅詰合せ たまご煎餅12枚・麩焼き煎餅6枚箱入り」
職人だより277 「煎餅詰合せ たまご煎餅12枚・麩焼き煎餅6枚箱入り」 暦は小署から大暑へと向かっていてちょうど関東は梅雨明けとなりました。今週は曇りや雨で気温が少し下がってくれたので体がだいぶ楽でした。これから本格的に暑くなりますので皆様も熱中症にはお気をつ...
2024/07/05
職人だより275 「デザイナーズ落雁 鶴の丸紋を追加しました」
職人だより275 「デザイナーズ落雁 鶴の丸紋を追加しました」 水無月から文月になり今年も後半がスタートしました。暦上は小暑から大暑へ向かっていてまだ梅雨入り中ですが猛暑日も出始めていて大変です。湿度が高くてこの蒸し暑さなので熱中症に警戒したいと思います。皆様に...
2024/06/28
職人だより274 「清浄歓喜団 令和6年7月の製造予定」
職人だより274 「清浄歓喜団 令和6年7月の製造予定」 夏至を迎えてだいぶ日が長くなっていますね。関東はようやく梅雨入りしてじめっとした梅雨特有の気候が始まったので湿度を気にしての菓子づくりとなっています。今年は昨年以上に除湿器をフル稼働しているので包装作業場...
2024/06/21
職人だより273 「たまご煎餅3枚のし袋入りを販売開始 2024/7/1~」
職人だより273 「たまご煎餅3枚のし袋入りを販売開始 2024/7/1~」 暦上は夏至を迎えましたが今年は梅雨入りが遅れていて今週の時点で関東はまだ梅雨に入っていません。先週は今年初の真夏日から猛暑日があり、週明け早々には線状降水帯ができるほど大雨となりました...
2024/06/14
職人だより272 「令和6年施餓鬼法要の御供物 お菓子のご案内」
職人だより272 「令和6年施餓鬼法要の御供物 お菓子のご案内」 早いもので今年も6月になり大祓式のご案内をいただく時期となっています。知らないうちに今年前半にいただいた罪汚れのお祓いを受ける行事ですが今年の月末は日曜日なので人出がいつも以上にありそうですね。 ...
2024/06/07
職人だより271 「たまご煎餅価格改定のお知らせ 2024/7/1~」
職人だより271 「たまご煎餅価格改定のお知らせ 2024/7/1~」 早いもので6月になりました。千葉の田園風景は田植えが終わり一段と緑がまぶしくなっています。気候のせいか冨里スイカのできがあまり良くないとのこと、学生時代の恩師より聞きました。とうもろこしやト...