お菓子のご案内
2025/04/18
職人だより316 「たまご煎餅 茅の輪デザインを追加しました」
職人だより316 「たまご煎餅 茅の輪デザインを追加しました」 暖かな春の陽気で新年度を迎え通学や通勤風景に初々しさを感じる時期となっています。田園や畑の様子からは初夏への移り変わりが感じられます。週末は夏日になるとのことでそろそろ工場では防虫対策が始まる頃とな...
2025/04/11
職人だより315 「らむねの受注につきまして」
職人だより315 「らむねの受注につきまして」 4月2週目の入学シーズンを迎えていますがちょうど桜が満開で見頃となっています。通勤時の桜吹雪に風情を感じています。暖かくなってきて土日は成田の門前もだいぶ人出が多くなっています。花粉は多いですがもう少しだけお花見日...
2025/03/28
職人だより313 「清浄歓喜団 令和7年4月の製造予定」
職人だより313 「清浄歓喜団 令和7年4月の製造予定」 春分が過ぎて今週は急に気温が上がってきました。東京で昨年より少し早く桜の開花が発表されました。千葉でも開花となっていて4月上旬には満開となりそうですが入学式頃までもってほしいものです。 ...
2025/03/21
職人だより312 「たまご煎餅 花まつりデザインを追加しました」
職人だより312 「たまご煎餅 花まつりデザインを追加しました」 今年も早いもので春のお彼岸に入りましたがまた気温が急降下して積雪がありました。週明けは風が強い日にお宮様のスギ林の境内を通ってご納品があったためかくしゃみと鼻水が止まらず大変でした。スギ花粉はピー...
2025/03/14
職人だより311 「たまご煎餅 春彼岸デザインを追加しました」
職人だより311 「たまご煎餅 春彼岸デザインを追加しました」 時節は春分となり日がだいぶのびてきていますね。今年の彼岸入りは17日、中日頃には合間を見て墓参りにいってきます。寒さも和らいでほぼ春の陽気になってきています。それでも季節の変わり目ですのでお気をつけ...
2025/03/07
職人だより310 「令和6年 花まつりのお菓子のご案内」
職人だより310 「令和6年 花まつりのお菓子のご案内」 3月になり週末は20度を超えてとても暖かくなりましたがその翌日には急激に冷え込みました。花粉は少し落ち着いてよいですが1日でここまで変わると体調管理が大変です。三寒四温で徐々に本格的な春となっていくのでし...
2025/02/28
職人だより309 「清浄歓喜団 令和7年3月の製造予定」
職人だより309 「清浄歓喜団 令和7年3月の製造予定」 紀元節も終わり3月となりますが今週中旬から気温が急に上がって春の気候に変わりました。花粉の飛散が増えていますので外出時はマスク着用で対策をしています。週明けは気温が急降下するという予報もあります。時節柄ご...
2025/02/21
職人だより308 「令和7年 春彼岸のお菓子のご案内」
職人だより308 「令和7年 春彼岸のお菓子のご案内」 先週末は気温が上がったことと強風もあり今シーズンの花粉による影響が出始めています。それでも体質改善で飲んでいる漢方のおかげなのかいったん鼻水くしゃみが落ち着いています。春の訪れは嬉しいですが花粉の影響が少な...
2025/02/14
職人だより307 「ひな祭りデザインの落雁・たまご煎餅」
職人だより307 「ひな祭りデザインの落雁・たまご煎餅」 立春が過ぎて祝日が多く紀元祭や天長祭がお宮様では行われます。2月になり繁忙期から解放されたせいか若干風邪気味と感じましたがどうやら早くも花粉の影響のようです。風が強い日があったので花粉が本格的に舞い始めて...
2025/02/07
職人だより306 「清浄歓喜団 令和7年2月の製造予定」
職人だより306 「清浄歓喜団 令和7年2月の製造予定」 暦上は立春が過ぎましたが今週はこの冬一番の寒波が到来して各地で雪の被害が出ているとのこと・・・関東は快晴が続いていますが気温が下がっています。積雪の地域の方はくれぐれもお気をつけください。 ...