投稿記事一覧
2025/01/25
職人だより304 「令和7年 初午のお稲荷様の菓子デザイン」
職人だより304 「令和7年 初午のお稲荷様の菓子デザイン」 大寒が過ぎ立春に向かっていますがこの時期としては気温が高くなり暖かな陽気の週となりました。2月はまだ冬本番なので寒くなる日が出てきそうです。繁忙期の疲れが出てきたのか店主はここに来て体調が少しすぐれま...
2025/01/17
職人だより303 「令和7年節分 お菓子のご案内」
職人だより303 「令和7年節分 お菓子のご案内」 新年の鏡開きから小正月が過ぎて徐々にお正月モードが薄れつつありますが地元成田では3連休の人出がとても多くまだ土日は混雑しそうです。今週末は恒例の山梨納品がありますが積雪がないようなのでほっとしています。安全運転...
2025/01/10
職人だより302 「令和7年節分 福豆の受注期限のお知らせ」
職人だより302 「令和7年節分 福豆の受注期限のお知らせ」 新年になり七草が過ぎ鏡開きまであっという間です。小寒から大寒を迎え各地でインフルエンザが流行しているとのことです。我が家でも年末に3人がインフルエンザになりました。神社仏閣様では正月奉仕の疲れが出る頃...
2025/01/04
職人だより301 「令和7年 謹んで新年のお喜びを申し上げます」
職人だより301 「令和7年 謹んで新年のお喜びを申し上げます」 明けましておめでとうございます。新しい年を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 令和7年は穏やかな晴天の...
2024/12/27
職人だより300 「清浄歓喜団 令和7年1月の製造予定」
職人だより300 「清浄歓喜団 令和7年1月の製造予定」 本年も残すところあと数日となりました。週1回掲載している職人だよりブログも今号で節目の300号となっています、ありがとうございます。原料高等不安定な状況が続く中で良いお客様に恵まれて今年も1年滞りなくお菓...
2024/12/20
職人だより299 「終売商品のお知らせ 大輪菊・歓喜もなか」
職人だより299 「終売商品のお知らせ 大輪菊・歓喜もなか」 気忙しい師走になったらもう中旬が過ぎてこれから下旬に向かおうとしています。朝晩は冬の寒さですが日中の千葉の日向は暖かいです。急に空気の乾燥が進んだと思ったら我が家で3人が風邪でダウン・・・風邪をひけな...
2024/12/13
職人だより298 「令和7年節分 福豆のご案内」
職人だより298 「令和7年節分 福豆のご案内」 今週になり一段と冷え込んで冬の寒さとなっている千葉です。秋の程よい気候が少なくなり気が付けば紅葉も散り始めています。12月中旬を迎えて出荷梱包のピーク時期になってきています。昨年のこの時期は久しぶりに風邪でダウン...
2024/12/06
職人だより297 「清浄歓喜団 令和6年12月の製造予定」
職人だより297 「清浄歓喜団 令和6年12月の製造予定」 あっという間に今年も師走を迎えています。今年は紅葉の進みが遅かったですがここにきて黄色や赤に鮮やかに色づいています。暖かな日中で今週は気温が20度近く上がりましたが来週から徐々に気温が下がるようです。く...
2024/11/29
職人だより296 「令和7年正月商品 年末年始の営業と納品スケジュール」
職人だより296 「令和7年正月商品 年末年始の営業と納品スケジュール」 11月が終わり今年も師走を迎えようとしています。暖かい日が多かったせいか紅葉の進みが遅くなっていますが、銀杏はだいぶ黄色が濃くなってきています。もう少しすると急に冷え込...
2024/11/22
職人だより295 「令和6年 師走大祓 大祓い最中のご案内」
職人だより295 「令和6年 師走大祓 大祓い最中のご案内」 晩秋となり観光地は多くの人出があるようで地元成田でも門前は賑わいを見せています。旅館様の客室で出されるお茶菓子が足りなくなりそうとのことで在庫から急遽納品してきました。年末で製造スケジュールが詰まって...