御供物調進所 かめや利平 | オリジナル落雁(らくがん) たまご煎餅の製造販売

  • お気軽にお電話ください。tel:0476-24-0180

トップ > ブログ記事一覧

投稿記事一覧

  • 2025/02/21

    職人だより308 「令和7年 春彼岸のお菓子のご案内」

    職人だより308 「令和7年 春彼岸のお菓子のご案内」   先週末は気温が上がったことと強風もあり今シーズンの花粉による影響が出始めています。それでも体質改善で飲んでいる漢方のおかげなのかいったん鼻水くしゃみが落ち着いています。春の訪れは嬉しいですが花粉の影響が少な...

  • 2025/02/14

    職人だより307 「ひな祭りデザインの落雁・たまご煎餅」

    職人だより307 「ひな祭りデザインの落雁・たまご煎餅」   立春が過ぎて祝日が多く紀元祭や天長祭がお宮様では行われます。2月になり繁忙期から解放されたせいか若干風邪気味と感じましたがどうやら早くも花粉の影響のようです。風が強い日があったので花粉が本格的に舞い始めて...

  • 2025/02/07

    職人だより306 「清浄歓喜団 令和7年2月の製造予定」

    職人だより306 「清浄歓喜団 令和7年2月の製造予定」   暦上は立春が過ぎましたが今週はこの冬一番の寒波が到来して各地で雪の被害が出ているとのこと・・・関東は快晴が続いていますが気温が下がっています。積雪の地域の方はくれぐれもお気をつけください。  ...

  • 2025/01/31

    職人だより305 「麩焼き煎餅・お華束用煎餅の価格改定 令和7年2月~」

    職人だより305 「麩焼き煎餅・お華束用煎餅の価格改定 令和7年2月~」   風邪で久しぶりにダウンしてから声がおかしくなりましたがようやく元に戻ってきました。今週で千葉のお客様まわりが一段落、予定通りにご挨拶とご祈願、節分の申し込みなどこなしてきます。 &nbs...

  • 2025/01/25

    職人だより304 「令和7年 初午のお稲荷様の菓子デザイン」

    職人だより304 「令和7年 初午のお稲荷様の菓子デザイン」   大寒が過ぎ立春に向かっていますがこの時期としては気温が高くなり暖かな陽気の週となりました。2月はまだ冬本番なので寒くなる日が出てきそうです。繁忙期の疲れが出てきたのか店主はここに来て体調が少しすぐれま...

  • 2025/01/17

    職人だより303 「令和7年節分 お菓子のご案内」

    職人だより303 「令和7年節分 お菓子のご案内」   新年の鏡開きから小正月が過ぎて徐々にお正月モードが薄れつつありますが地元成田では3連休の人出がとても多くまだ土日は混雑しそうです。今週末は恒例の山梨納品がありますが積雪がないようなのでほっとしています。安全運転...

    節分和三盆

  • 2025/01/10

    職人だより302 「令和7年節分 福豆の受注期限のお知らせ」

    職人だより302 「令和7年節分 福豆の受注期限のお知らせ」   新年になり七草が過ぎ鏡開きまであっという間です。小寒から大寒を迎え各地でインフルエンザが流行しているとのことです。我が家でも年末に3人がインフルエンザになりました。神社仏閣様では正月奉仕の疲れが出る頃...

  • 2025/01/04

    職人だより301 「令和7年 謹んで新年のお喜びを申し上げます」

    職人だより301 「令和7年 謹んで新年のお喜びを申し上げます」     明けましておめでとうございます。新しい年を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。   令和7年は穏やかな晴天の...

  • 2024/12/27

    職人だより300 「清浄歓喜団 令和7年1月の製造予定」

    職人だより300 「清浄歓喜団 令和7年1月の製造予定」   本年も残すところあと数日となりました。週1回掲載している職人だよりブログも今号で節目の300号となっています、ありがとうございます。原料高等不安定な状況が続く中で良いお客様に恵まれて今年も1年滞りなくお菓...

  • 2024/12/20

    職人だより299 「終売商品のお知らせ 大輪菊・歓喜もなか」

    職人だより299 「終売商品のお知らせ 大輪菊・歓喜もなか」   気忙しい師走になったらもう中旬が過ぎてこれから下旬に向かおうとしています。朝晩は冬の寒さですが日中の千葉の日向は暖かいです。急に空気の乾燥が進んだと思ったら我が家で3人が風邪でダウン・・・風邪をひけな...

    大輪菊 【紅白】