御供物調進所 かめや利平 | オリジナル落雁(らくがん) たまご煎餅の製造販売

  • お気軽にお電話ください。tel:0476-24-0180

トップ > ブログ記事一覧

投稿記事一覧

  • 2025/06/27

    職人だより326 「令和7年施餓鬼会の御供物 菓子詰合せ」

    職人だより326 「令和7年施餓鬼会の御供物 菓子詰合せ」   夏至を迎えて日中が長くなっていますがこれから徐々に日暮れが早くなります。もうすぐ一年の前半が終わり後半となりますが、梅雨明けとともに本格的な夏となり暑さが大変です。作業場のエアコンが不調となり数日使用で...

  • 2025/06/20

    職人だより325 「令和7年施餓鬼会の御供物 たまご煎餅」

    職人だより325 「令和7年施餓鬼会の御供物 たまご煎餅」   梅雨入りしてどんよりした曇り空が多かったですが今週は晴れて湿度と気温が高くなり、関東では今年初の猛暑日となりました。さすがに作業場と製造所の全てに空調を入れないと作業ができない程となりました。ボイラーで...

  • 2025/06/13

    職人だより324 「日蓮宗様 七面山供物のご案内」

    職人だより324 「日蓮宗様 七面山供物のご案内」   曇りや雨の日が多くなってきましたが例年より10日ほど早く関東も梅雨入りとなっています。もうすぐ夏至なので日がだいぶ長くなっているのは嬉しいことですが、湿度が高く気温が高い日があるので暑さ対策に注意したいところで...

  • 2025/06/06

    職人だより323 「令和7年 夏詣のたまご煎餅・白蜜せんべい」

    職人だより323 「令和7年 夏詣のたまご煎餅・白蜜せんべい」   早いものでもう6月に入り今年前半が今月で終わります。どんよりした曇りの日や雨の日が増えてきているので関東ももう少しで梅雨入りとなりそうです。水無月は水の月でじめっとした梅雨は嫌ですが紫陽花の開花に風...

  • 2025/05/30

    職人だより322 「清浄歓喜団 令和7年6月の製造予定」

    職人だより322 「清浄歓喜団 令和7年6月の製造予定」   田植え時期から1カ月ほど経過して田畑の緑がだいぶ濃くなってきました。気温が上がって雑草が伸びてきて草刈りも大変な時期ですね。イネ科のアレルギーが出てきて気を遣うようになっています。千葉は寒暖の差が日によっ...

  • 2025/05/23

    職人だより321 「たまご煎餅 夏詣デザインを追加しました」

    職人だより321 「たまご煎餅 夏詣デザインを追加しました」   5月も後半になり初夏から急に真夏日の日が出はじめて体が驚いています。今週は天気がもったのは数日で後はどんよりした雨模様の日が多くまるで梅雨のようでした。空調の移設が週末の雨のため2週連続で延期となって...

  • 2025/05/16

    職人だより320 「令和7年施餓鬼法要の御供物 お菓子のご案内」

    職人だより320 「令和7年施餓鬼法要の御供物 お菓子のご案内」   朝から湿度の高い日が増えていてさわやかな初夏から徐々に真夏に向かっている感じがします。通勤の田園は田植えが終わって草刈りの風景が広がっています。工場内では夏服へと切り替わり空調を入れなくてもファン...

  • 2025/05/09

    職人だより319 「令和7年夏越の大祓 撤下菓子のご案内」

    職人だより319 「令和7年夏越の大祓 撤下菓子のご案内」   7日よりGW明けの営業が始まりました。連休中も店主は一部出社して事務作業など進めましたが初夏の陽気で過ごしやすい日が多かったです。この時期になってイネ科の花粉が始まっているようで過敏症反応が・・・ここ数...

  • 2025/05/02

    職人だより318 「たまご煎餅 施餓鬼デザインを追加しました」

    職人だより318 「たまご煎餅 施餓鬼デザインを追加しました」   暦は立夏を迎え千葉は藤の花が見頃となり各地で田植えが一斉に始まっています。今年もゴールデンウイークとなりましたが長い10連休の方もいらっしゃるようです。有意義な連休をお過ごしください。そろそろ夏服で...

  • 2025/04/25

    職人だより317 「清浄歓喜団 令和7年5月の製造予定」

    職人だより317 「清浄歓喜団 令和7年5月の製造予定」   夏日となった週末でしたが週明けは気温がもとに戻り春の気候となっています。室内作業時は多少暑さを感じますが空調をまだ入れることなく製造できています。暦は立夏へと進み過ごしやすい初夏となります。  ...