職人だより342 「令和8年正月菓子 干支の午のプリント見本」
職人だより342 「令和8年正月菓子 干支の午のプリント見本」
先週末に通過した台風の影響なく穏やかな週明けを迎えられました。秋が徐々に深まっていて千葉の平野部ではあまり分かりませんが、高地の山間部などは鮮やかに紅葉が進んでいるようです。朝晩と日中の寒暖差で風邪がまわりにでています。時節柄ご自愛ください。
今月からの福山通運の利用に伴い「ご注文はこちら」ページに140サイズの配送料を追加させていただいています。今後は140サイズ箱の配送は全て福山通運を利用させていただきます。また引き続き菓子詰合せ品は140サイズを結束して160サイズでお送りいたします。その他のサイズは今まで通りヤマト運輸さんの利用で料金等の改定はございません。
10月中旬となりあと1カ月半程で年末に入っていきます。お会式、報恩講、七五三や秋季祭の準備をしつつ、お正月の撤下品の受注も始まっています。長時間の作業をこなしながらも段取りがとても重要なのでいつも以上に慎重になります。今年は福豆の一部を早めに仕入れて年始の作業負担を少なくする予定でいます。また12月の金平糖品も前倒しで進めて行きます。
商品のお正月菓子ページ内の「干支デザイン一覧」に来年の干支 午のデザインを追加させていただいています。今回は干支菓子のプリントイメージのご案内となっております。白蜜せんべい、麩焼き煎餅、赤えんどう落雁で見本を製造させていただいています。干支のお菓子は「迎春せんべい」「干支麩焼き煎餅」「干支らくがん」「迎春菓」をご準備させていただいています。お気軽にお問い合わせください。
https://kameyarihei.jp/item/oshogatsu/
「つながる菓子作り」を大切にしています
■ 御供物調進所 かめや利平㈱
■ メールお問合せ : info@kameyarihei.jp
■ TEL : 0476-24-0180
■ FAX : 0476-33-3047
■ 営業時間:平日 8:30~16:30 土日祝日定休