「赤えんどう落雁 長形」 彼岸のお茶菓子にどうぞ
2016/08/25
カテゴリーお菓子のご案内(社寺の皆様) 彼岸会 春秋
◆「赤えんどう落雁 長形」 彼岸のお茶菓子にどうぞ ◆
こんにちは、亀谷堂の川村陽介です。
秋と言えばいろいろな作物の収穫の時期ですね。
今年は穀物の作柄はどうかな~と夏の終わりにはとても気になります。
うちの場合、餡に使用する北海道の小豆、そして赤えんどう豆の出来には特に目を光らせています。
その年の出来で風味や味が変わってきますから、それと価格もですね・・・(汗)
彼岸など神社仏閣様の秋の行事では、赤えんどう豆粉をベースにした落雁を特におすすめしています。
新豆の時期で秋の訪れを感じていただけるとも思います。
栗のような風味で栗落雁としてよく知られていますが、北海道産の赤えんどう豆をていねいに焙煎・製粉した粉からつくっています。
ですから、豆の香ばしさと上品な甘さが口の中いっぱいに広がってくれます。
当店ではお客様(神社仏閣さま)のお饌がりとしても最近人気がとても高いです。
▼赤えんどう落雁 長形無地 1枚50円
※ 菓子サイズ:5.9×2.3×0.6cm
※ 1枚ごとに和紙個包装してあります。
※ 日持ちは60日程(お茶菓子の場合のみ)、密封包装の場合は180日
※ 彼岸のお茶菓子は、白(プレーン、若干黄色)、抹茶がおすすめです。
(撤饌やお供物として、2個のし袋入り、3、4、5、12枚箱入りもあります)
【赤えんどう豆】
■ 紋菓子・落雁アドバイザー (有)亀谷堂 常務取締役 川村陽介
■ メールお問合せフォーム : https://kameyarihei.jp/contact/
■ ホームページ : http://www.kameyado.com
■ フリーダイヤル : 0120-353-180 平日 8:00~17:00
■ 携帯電話番号 : 080-3125-0341(24時間365日対応)
■ FAX : 0476-24-0891
神社仏閣様の「絆づくり」をお手伝い!
亀谷堂は「ご神仏」「参拝者やご信徒の方々」を大切にされている神社仏閣様を応援しています。