ご紋 菓子型
2019/05/04
職人だより7 「2つのデザインを菓子型1丁で製作もします」
職人だより7 「2つのデザインを菓子型1丁で製作します」 ゴールデンウィークも後半になり、雨が続いた前半とは変わって暖かな5月らしい天気が続いています。皆様はどのようにお過ごしでしょうか。お客様は御代替わりご対応などお忙しいようですが、当店は比較的5月の連休は落...
2017/01/12
落雁木型も承ります 2種類の紋入りオリジナル型 上り藤・大中黒
こんにちは、お世話になります。 毎日寒い日が続いていますが、寒波が到来しているらしいですね・・・(泣) まだ1月ですが春が待ち遠しいこの頃です。 さて、神社仏閣様では、兼務社や兼務寺もお持ちの方が多くいらっ...
2016/12/14
桜の木型 浅間神社様の口どけ良い和三盆打ち物用です♪
◆桜の木型 浅間神社様の口どけ良い和三盆打ち物用です♪◆ こんにちは、お世話になります。 今年も後2週間ちょっとですね・・・(汗) 正月用菓子の準備に追われて過ごしていますが、ご注文は本当にありがたいことで、スタッフ皆が一丸となって取り組んでいます! 少し前に出来あがった菓子...
2016/11/29
星梅鉢 落雁の木型ができあがりました♪
◆星梅鉢 落雁の木型ができあがりました◆ こんちは、お世話になります。 もうすぐ師走、1年本当に早いですね~。 ありがたいことに新しいお客様から木型も含めたご注文を以前より多くいただくようになりました。 正月に使用したいとのことで、木型屋さんに急いで仕上げてもらった木型がいろ...
2016/09/26
神社寺院様へ 木型をお預かりして落雁を製造販売もします 【御供物・撤下神饌】
◆木型をお預かりして落雁を製造販売します 【御供物・撤下神饌】◆ いつもお世話になります。 神社寺院様では、氏子さんや檀家さんを始め多くの方々のご協力があり行事などが行われていると思います。 お菓子に関しましては、昔からのお付き合いでなじみの和菓子店さんにご注文されていることも...
2016/03/16
菱の御紋 和菓子・オリジナル落雁 【お供物・撤下神饌・茶菓子】
こんにちは、千葉県成田市で和菓子の落雁をお作りしています亀谷堂の川村陽介です。 「暑さ寒さも彼岸まで」どこかで聞いたことがある言葉ですが、明日は彼岸の入りですね。 21日は春分の日であり、国民の祝日ですが、「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」と定められているよ...
NO IMAGE
2016/03/10
菊紋(十六菊) 和菓子・オリジナル落雁 【お供物・撤下神饌・茶菓子】
こんにちは、千葉県成田市で和菓子の落雁をお作りしています亀谷堂の川村陽介です。 3月も中旬に差し掛かりもうすぐ彼岸です。 暑さ寒さも彼岸までと言われますが、暖かい日が数日続いたと思ったら、一日中寒い日があったりします。 我が家では長女がインフルエンザ...
NO IMAGE
2016/03/08
亀甲の紋 和菓子・オリジナル落雁 【お供物・撤下神饌・茶菓子】
こんにちは、千葉県成田市で和菓子の落雁をお作りしています亀谷堂の川村陽介です。 3月にだいぶ暖かくなり過ごしやすくなってきていますね。 寒がりですので、最近では少しずつテンションが上がってきています! 一方、我が家の女子たちは、くしゃみに鼻水で大変そ...
NO IMAGE
2016/03/03
万字(卍) 和菓子・オリジナル落雁 【お供物・撤下神饌・茶菓子】
こんにちは、千葉県成田市で和菓子の落雁をお作りしています亀谷堂の川村陽介です。 落雁に指し盛りという技術がありますが、複数の色の異なる原料を木型に盛りつけていき成型する技術です。 昔の落雁の写真ではよく見かけましたが、現在では商業用というより展示用として飾られ...
NO IMAGE
2016/03/01
星の紋(三つ星) 和菓子・オリジナル落雁 【お供物・撤下神饌・茶菓子】
こんにちは、千葉県成田市で和菓子の落雁をお作りしています亀谷堂の川村陽介です。 今朝起きると外は雪化粧でした。車に降り積り固まった雪を溶かすのに時間がかかってしまいました。 路面の凍結は大丈夫かな?と少し心配して職場に向かうと、案の定成田の51号は大渋滞でした...
NO IMAGE